平素は既存住宅アドバイザーの活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
既存住宅アドバイザーの更新のご案内です。
既存住宅アドバイザーの皆様におかれましては、本ページの内容をご確認の上、更新のお手続きをお願いいたします。
更新手続きについて
1:更新のための講習会は行いません。
更新をご希望の方は専用フォームよりお手続きいただくだけで更新ができます。
2:既存住宅アドバイザーの登録期限は3年間です。
3:既存住宅アドバイザーとしてご登録いただくことで、本会ホームページで登録情報が掲載される(希望者のみ)ほか、「アドバイザー調査ツール」を無料でご利用いただくことができます。
アドバイザー検索サイト (http://www.srenkei.com/ad_search/)
アドバイザー調査ツール (http://www.srenkei.com/report/)
4:更新費用は5,940円(税込)です。更新ご希望の方へ新しいネームプレートをお届けいたします。
新しいネームプレートのお届けはご入金確認から2ヶ月ほどお時間をいただきます。
5:登録期限までにお手続きください
新型コロナウィルスの影響で、期日までにお手続きが難しい方は事務局までご連絡ください。
期日を過ぎた場合、再登録には再受講が必要になります。更新しない場合、アドバイザーツールは登録期限終了後ご利用いただけなくなります。
更新手続きの流れ
-
<手順2>更新費用をお振り込みください。
更新申し込みフォームお申し込み後、自動返信メールで更新費用のお支払いについてご案内いたします。
お支払い方法は1)銀行振込と2)カード決済※の二つの方法がございます。
※STRIPEという決済代行サービスを利用します。
万が一、自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、下記のボタンより事務局までご連絡ください。
-
<手順3>入金確認メールをお送りいたします。
事務局にて入金確認後、入金確認メールを送信いたします。
事務局では毎週土曜日にその週の分の入金確認処理を行います。お振込みのタイミングと入金確認メールの到着時期が若干ズレが生じますので予めご了承ください。
また、入金確認後にお送りするメールに、アドバイザー調査ツールをご利用いただくためのID・パスワードを記載いたしますので、アドバイザー調査ツールは入金確認後すぐにご利用いただけるようになります。
※インボイスについて※
インボイスが必要な方は、入金確認メールにインボイス申請フォームについてご案内いたしますのでそちらからお申し込みください。制度の要件を満たした領収書を電子メールにてお届けします。 -
<手順4>新しいネームプレートをお送りいたします
入金確認後、新しいネームプレートを作成を行い、ご指定の住所へ送付いたします。
ネームプレートはまとめて処理を行います。入金確認から2ヶ月ほどお時間をいただきます。予めご了承ください。
既存住宅アドバイザー制度の運営団体について
既存住宅アドバイザー制度は首都圏既存住宅流通推進協議会が運営するものですが、制度の実務は リニュアル仲介株式会社が実施します。
リニュアル仲介株式会社は適格請求書発行事業者です。(登録番号 T5011101061520)
お問い合わせ
既存住宅アドバイザーの更新について、ご不明な点などございましたら、下記のボタンよりお気軽にお問い合わせください。